日本人の大好きな場所「ハワイ」。
行きたい海外旅行ランキングで常連トップのハワイは、1日約5千人の日本人がホノルル国際空港に到着します。
私はハワイに住み始めて約10年。
観光で訪れていた時代とハワイが地元になってからでは、ハワイの見方が変わってきました。
ガイドブックや雑誌には載っていない本当のハワイの姿。
ハワイの裏の顔。
例えばこんな話。
そしてもうひとつ、「日本人に対する見方」も変わりました。
私自身も日本人ですが、ハワイという全世界から集まる観光リゾート地に何年もいると、他のアジア系と比べて日本人の印象が、外国人目線で見えるようになりました。
日本人は海外、特にハワイでどういう印象、イメージなのか。
今回はそのお話を致します。
日本人は礼儀正しい性格で有名
ハワイは車社会ですので、私も毎日運転をします。
観光地であるホノルルは、完全歩行者優先が法律で決まっています。
前に歩行者が歩いていたら止まる!これがルールです。
どんなに急いでいても止まらないと警察に切符を切られてしまいます。
取り締まりが結構厳しいです。
よってホノルル市内を毎日運転していると毎日何十回と歩行者優先のために止まる訳なのですが、その時の相手側の反応で、その人がどの国の人間かだいたいわかるまでになりました。(笑)
その横断歩道の渡り方一つでも、日本人らしさが感じられるのです。
横断歩道で歩行者優先の為に車が止まると、日本人は「ありがとう」のサインである、頭をペコリとさげて、スタスタと足早に渡ります。
これが外国人にとって、「着物」を連想させるらしいのです。
着物を着ている女性は足早に歩くときスタスタっと小股で歩きますよね。
日本人は感謝の気持ち「ありがとう」という気持ちをお辞儀をすることで伝えます。
このペコリと会釈するお辞儀は遠くから見てもとっても目立ちます。
ペコっと軽い会釈をしてスタスタ歩く姿を遠くから見ると、「日本人だな」と30メートル先遠くからでも解ります。
日本人は先程説明したように軽い会釈とスタスタ歩きです。
女性がするととても可愛らしいです。
これは私が見るどの国よりも可愛らしく感じ、また礼儀正しく、個人的には一番好きな反応です。
同じアジア系はどうでしょうか。
中国人の礼儀
例えばここ数年で急激に増えた中国人観光客。
日本にもたくさんの中国人が訪れ、爆買いツアーが行われていますね。
そのため、中国人観光客を町でよく見かけると思います。
まあ、、、なかなかに自己中心的な民族であるという印象があります。
中国人の方は、日本のツアー同様、ほとんどが団体ツアーで行動されます。
日本人のように個人的に行動したり、ハネムーンや家族旅行で個人的に観光することはあまりなく、何十人のグループ単位で行動されていることが多いです。
ハワイでの横断歩道で、中国人の方が前を歩いていて、私が止まるとします。
中国人はこちらを向いて「あ、車が止まったから渡ろう!」と、やはりかなりマイペースです。
たまに年配の方で「ありがとう」の意味で、軽く片手を上げる方も多いですが、足早に歩く人はほとんどいなく、かなりのマイペースの印象です。
韓国人の礼儀
さて、韓国人はわりと日本人に似ていて、軽く会釈する方がいます。
しかし当然のように堂々と歩いていくだけの人もいます。
人によって違いますが、足早に歩く気配りまではないようです。
アメリカ人の礼儀
そして、アメリカ人は「ありがとう」のサイン、片手を必ず上げます。
アメリカ人は、どんな老若男女も素早く片手を必ず上げて感謝します。
マイペースなので足早に早歩きはしませんが、素早いあいさつは、ドライバー側としては気持ちが良いです。
また余談ですが、ハワイでは「ありがとう」はシャカポーズが基本です。
親指と小指を上げて他の指は中に入れる、写真を撮る時のおなじみのあのポーズです。
シャカポーズはハワイの「ありがとう」を表すポーズとして定番です。
とっさの「ありがとう」でパッとシャカポーズができるとローカルっぽくなります。
覚えておくと良いですよ。
ハワイに住んでいると、アメリカ本土、オーストラリア、カナダ、ヨーロッパ、アジア各国、その他色々な国の人々と話す機会があります。
私は旅のコーディネートを仕事でしているので、様々な国の人と接する機会がありますが、日本人のイメージは大変良いです。
礼儀正しい仕草や話しやすい優しい性格等、他のスタッフに聞いても日本人は良い印象を持たれています。
やはり、礼儀というのは日本が誇るべき、日本の文化なのだと痛感すると共に、日本人として生まれて良かったと感じます。
みなさんも海外に行った際には、海外でも日本人の振るまい方に目を向けてみるのも面白いかもしれませんよ!