映画や小説、マンガやアニメ、様々な感動的な作品のエンディングを見た後、その続きを想像したことはありませんか?
『スラムダンクの花道はバスケに復帰できたかな?』
『DEATH NOTE(デスノート)のミサミサは何歳まで生きたんだろう?』
などなど。
今回、ジブリ作品の中に登場する、その後が気になる!カップルのその後を!
『ハウルの動く城』のハウルとソフィーのように、最後にキスシーンがあったりすると、
「あ、2人は末永く一緒に暮らしていくんだな♪」
なんて分かりやすいんですが、そうではないカップルがジブリにはたくさんいますね。
『天空の城ラピュタ』のパズーとシータ
ラピュタでの大冒険を終えた後、パズーとシータはどうなるのでしょうか?
ウィキペディアによると、
‘2人は別々に暮らし、文通をしている’
と、あります。
ぶ・・文通?
文通だけ?
映画の中ではかなり強く抱き締め合うシーンが何回かあったので(政府軍の要塞から逃げ出す時や、バルスを唱える前など)、その後は、このまま一緒に暮らして、ゆくゆくは結婚しそうな勢いを感じたのですが・・ちょっと温度差がありすぎて、うまく飲み込めませんでした。
私は当然、2人は今後お付き合いに至るのではないかと思ったのですが、500人の方に「シータとパズーは交際or結婚したと思いますか?」というアンケートの調査結果によると、
1位 交際も結婚もしていない 365票
2位 交際して結婚した 98票
3位 交際したが別れた 37票
という、70%の方がパズーとシータはお付き合いもしなければ結婚もしないと考えていることが判明!
私の考えはかなり少数派のようです・・!
ラピュタの小説では、
- ラピュタの件から半年後、シータはゴンドアの谷へ帰る
- 2人とも平穏な生活を送り、ムスカに撃ち落されたシータの髪も元に戻る
- パズーからシータに手紙が届き、ドーラ一家の近況(変わらず海賊家業を続けている)の他、パズーが以前から作っていたオーニソプター(はばたき飛行機)がもうすぐ完成するので、それに乗ってシータのいるゴンドアの谷へ訪問する、と書かれている
- 『スタジオジブリ作品関連資料集<1>』に、パズーがシンプルな花束を持って、オーニソプターに乗ってシータに会いに行くイラストが描かれている!
2人は半年間一緒に暮らしているんですね!
帰宅のために旅費をためていたのでしょうか?
そして、シータの髪が元通りのあの長さになるには3年は必要ですので、その間2人は文通していたようです。
やはり2人は友達のまま終わるのでしょうか?
ところで、パズーが師事している親方のおかみさんの年齢をご存知ですか?
何と20歳なんです!
あのたくましさで・・!
そして「となりのトトロ」のメイと同年齢に見える4歳くらいの女の子がいるため、おかみさんは結婚してすぐ妊娠したとしても、15歳くらいで結婚していなくてはなりません。
とすると、ラピュタの世界での女性の平均結婚適齢期年齢は日本の戦国時代並み(織田信長も豊臣秀吉も14歳の女性と結婚しています)の若さ!
初期設定では(後に撤廃されましたが)パス―は13歳、シータは12歳だったので、ちょうど2人が再会した時、シータは15-16歳の適齢期に入っているんです!
さらに、パズーはあのパズーですから。笑
男の中の男なので、潔く好きならば好きと伝える性格をしており、大切な女性は最後の最後まで大切にします。
これはとんとん拍子で結婚する可能性が・・・。
そして、2人が一定期間距離を置いたのはとても良いことだと感じます。
吊り橋理論をご存知ですか?
カナダの心理学者によって提唱された学説で、強い緊張感を共有した男女は、そのドキドキした胸の高鳴りを恋愛感情と勘違いしてしまう、つまり、スリリングな体験を共有すると、恋愛感情が芽生えやすい!という内容です。
ただ、残念ながら、危機的状況で生まれた関係は熱しやすいのですが冷めやすいのです。
これまでの平和に暮らしてきた2人、パズーの生活で興奮する瞬間と言えば、鉱山夫を乗せた手動エレベーター(?)の操作する時くらい、完全に想像ですが、シータは飼っている牛が出産する時くらいでしょうか?
それが突然、軍にさらわれ、空中海賊に襲われ、飛行艇から落下、軍にも空中海賊にも追われたと思えば、海賊の仲間入り、そしてラピュタでの命を賭けたやりとり・・スリリング過ぎですよね!
その興奮のままに関係を始めるのではなく、3年間良い友人でいることで冷静に関係を見つめ直すことはとても大切だと思います!
パズーは独学でオーニソプターを完成させてしまう頭の良さ、たくましさ、器用さ、明るさ、優しさを持ち合わせていますし、シータはドーラ海賊団の男性陣を骨抜きにするほどの美少女で料理上手!
そして適齢期での再会!
再開後、2人の間に恋心が芽生えても不思議ではないと思うのですが、皆さんはどう感じたでしょうか??
はじめまして。私もあのアンケート結果にはびっくりした人間の一人ですが、結論から申し上げますと、貴方の考えは決して間違いではないと思います。
私の中では、この結論は既に出ています。劇中歌の「君をのせて」のアンサーソングとして、石井竜也さんが、「君をつれて」という歌を出してますが、これは宮崎監督の公認曲で、歌詞を御覧頂ければ、あ、結婚したんだと判る曲です。
そもそも監督自身が、ラピュタは恋愛色の強い作品だと仰ってます。むしろ多くの方が、ラピュタを正しく理解していないと言うべきでしょう。
コメント、ありがとうございます(^^)
石井竜也さんの「君をつれて」、確認しました。
確かに、パズーとシータが2人寄り添って歩んでいく感じの歌詞ですね~!
良かったです!
シータと結婚しないのなら、パズーの結婚相手はマッジ(親方の娘)か!?と心配していました(笑)
情報、感謝です(^^)